
収穫や箱詰め…その他もろもろでブログが一週お休みになってしまいました!ウィークリーなのに申し訳ありません!
報告が遅くなりましたが、三日前より温州みかんの発送が始まりました!
気候の関係で昨年より四日遅くはなりましたが、早くからご予約をいただいていた方を中心に第一便が旅立ちました。今年の出来も上々で、僕自身も満足しております。
ここでお知らせなのですが、今年の温州みかんより、ご家庭用みかんの箱詰め方法が変わりました。
今までは、ご家庭用・贈答用共に箱詰めの際、果実のサイズを揃え、開封時に少しでもきれいに見ていただける様にと、果実を規則的に並べて参りました。
しかし反面、こうすることで味は良いのに、不揃いになってしまうことから半端ものとして余るみかんが生まれたり、また箱によってはSサイズのみ、Mサイズのみになるなど、状況によっては個人差が発生していました。
一般的に市場ではM、Lサイズのみかんが高い評価を受け、またSサイズは評価ではやや劣るものの、糖度が高く味が濃いなどの長所があります。
M、Lサイズが届いた方が喜ばれるのか?Sサイズが届いた方が喜ばれるのか?見た目重視のきれいな箱詰めが良いのか?一箱に全てのサイズが平等に入るのが良いのか?…これは常々悩むところでありました。
これは各農家でも様々で、大変に甲乙付け難いところなんですが…今シーズンの温州みかんより思い切って、全ての箱が平等になる様、全サイズ込みのバラ詰めで行っていくことにしました。
こうすることでロスも少なくなる分、ご注文からお届けまでの期間も少し短くなると思います。また隙間に合ったサイズのみかんが入れられるので、余分な空間が減り、500g程多く詰められるようになる利点もあります。
今までの箱詰めはご好評いただいておりましたが、これからは、小さいみかんも大きいみかんも楽しみながら、ニノファームのみかん山そのままを感じていただければ幸いです。
もちろん、品質や味の基準については今まで同様のこだわりを持って、箱詰めも手作業で一つ一つ行います。
また、贈答用はこれまで通り行い、ご家庭用でもご要望がありましたら無料で贈答用と同じ箱詰めをさせていただきます。ご注文時にお気軽にお申し付けください。
誠に勝手ながら、ご理解・ご協力よろしくお願い申し上げます。

※これがバラ詰め(ご家庭用)の様子です。参考にしてください。
最近のコメント