ポンカン収穫
今日からポンカンの収穫に入りました!
毎年のことですが、温州みかんが終わると一息つく間もなく、ポンカンが待っています。
今年は温州みかん同様に猛暑の影響でやや小ぶりなものの味や色付きは良さそうで、温州みかんがなくなってちょっとさみしくなった山の中に、濃いオレンジ色がまぶしく輝いています。
…と、まあこの様に収穫が始まった訳ですが、実際に皆さまにお届けが出来るのは、新年一月中旬頃からとなります。
あまり知られていないとは思いますが、一般的にポンカンは収穫後、半月~一ヶ月程、倉庫や山小屋などで貯蔵をしてから出荷を行います。こうすることで酸味が抜け、熟成されたまろやかな味に仕上がり、もぎたてよりもおいしく食べられます。
もちろんこの間は入れっぱなしという訳にはいかず、多湿・乾燥・高温・低温などにならないように倉庫内の環境を最適に保たないといけません!失敗するとパサパサのものばかりになってしまいます!
あ~!想像しただけでも恐ろしい…。
こうして熟成させ、定期的に味見をしながら合格点になったところで皆さまへのお届けを始めています。
前にもブログに書きましたが、ポンカンは個人的にも思い入れのある品種なので早くお届けしたくてウズウズしていますが、ここは気持ちを抑えて来月の楽しみにとっておきます。
お楽しみに~!そしてメリークリスマス!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント