春の気合!?
天気予報での気温はそれほどでもありませんが、今週になり、めっきり温かくなってきました。
山での仕事は暑くも寒くもなく、快適に過ごしております。
そんな農業日和ではありますが先週、農作業を休み、会議に二つ出席してきました。
一つは地元のみかん農家の会議。
いつもの一通りの話し合いのあと、耕作放棄地や後継者不足などが議題に上がりました。
全国的にそうであるように、うちの地区でも当たり前に問題になっています。
しかしながら、ベテラン農家と比べると、若手農家が圧倒的に少ないので、なかなか未来は明るくなりません...。
二つ目の会議は、愛媛県内の若手農家が年に一度集まる、大きな会でした。会議といっても活動発表や決起集会みたいな気軽なものです。
ほとんどが県内の他の地区の初対面の人ばかりでしたが、食事をしながら話しをしていると、僕が知らないだけでみんな頑張ってるんやなー!と、まあ感心させられます!
みかんや野菜、畜産...目指す方向はそれぞれですが、みんなエネルギーあふれる男達でした。大規模農家から独自のこだわり栽培をしてある農家まで!お酒も入っていたので、多少オーバーに話していた人もいたかもしれませんが、本当にたくさんの刺激をもらいました!
地元で問題になっている山積みの問題は、誰もが諦めかけているようにも感じますが、若手を代表してやれるとこまでやってやるぞ~!と気合が湧いてきました!
若手は非常に少ないですが、少数精鋭という言葉もあります!ただ、同世代の仲間が増えると嬉しいんですけどねぇ~。みかん農家、随時募集中ですよ~!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント