梅雨、アケズ...
早くも七月前半が終わろうとしています。
今年は早い時期に梅雨明けと言われていたにも関わらず、この時期になっても依然として晴れ間は少なく、また連日の報道にもあるように九州を中心に記録的な大雨が続き、改めて自然の猛威を痛感させられます。
宇和島も毎日のように雨ばかり...本当に多いです!
もう、最近の農家同士の会話と言えば、「毎日毎日よう降るなぁ~。」というのが当たり前のあいさつのようになっており、みかん山に人影は少なく、みんな引きこもりのようになってる次第です。
これだけ雨が続くと気持ちがどこか暗くなるだけでなく、みかんへの病気の発生が心配される上、実際にも大小数カ所の土砂崩れが起きたりもしてマイナス要因が重なって来ています。本当に試練の多いこの一ヶ月です...。
...と、暗い話題を語ればキリがないのですが、僕はネガティブ思考は好きじゃないので、「まあ、しょうがないか!」と開き直り、ヒマを見つけてはおいしいカレーを食べに出かけたりしています。
雨を楽しむこともできるのは農家の特権ですね~。
しかし、梅雨明け、そして真夏の太陽待ち遠しいです!
| 固定リンク
コメント