« せとか、黄金柑の販売中止につて | トップページ | 2018-19シーズン開幕!! »

2018-19シーズンの開幕について

皆さまこんにちは。

またまたしばらくぶりのブログですが、今回は新たにスタートする2018-19シーズンの状況についてお知らせしたく書き綴ります。
 
報道などでご覧になられた方も多いのではないかと思いますが、ニノファームのある宇和島市のみかん畑は7月の西日本豪雨で甚大な被害を受けました。
 
先人が築いた段々畑が崩れ、機械や資材も流され、家や倉庫まで被災し、一か月水が出ない地区も多くありました。
みかんの町とも言えるここ宇和島のみかん産業全体が大変な状況にあり、3か月経った今現在でも傷あとはまだまだ色濃く残っています。
 
復興には本当に遠い道のりを一歩一歩という感じですが、全国よりたくさんの方にご支援していただいているおかげで農家の前向きな声をよく耳にするようになりました。
宇和島のみかん農家の一人としてこの場を借りまして心より御礼申し上げます。
 
さて、そのような中ニノファームはと言いますと、まとまった産地から少し外れているおかげか幸いにも大きな被害はありませんでした。
雨やその他様々な影響でみかんのキズが多かったり収穫量が少なかったりということはあろうかと思いますが、ほぼ例年通り収穫・お届けを予定しております。
 
ただ、本来ならトップバッターの極早生みかんが台風や害虫の被害を受けたことなどにより販売を見送り、11月の早生温州みかんが完熟になったタイミングで開幕とさせていただきますのでもうしばらくお待ちください。
 
今年は試練の年となりましたが、気が付けばニノファームという名前でお届けを開始しこの秋で10周年。
いつの年でも農家としてベストを尽くすという意味では同じなのですが、節目の年に一つの集大成としてより多くの笑顔に出会いたいなという気持ちにもなっています。
 
どのようなシーズンとなるかまだ読めませんが、開幕、各品種の状況については追ってお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

|

« せとか、黄金柑の販売中止につて | トップページ | 2018-19シーズン開幕!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018-19シーズンの開幕について:

« せとか、黄金柑の販売中止につて | トップページ | 2018-19シーズン開幕!! »