« 極早生みかんスタート | トップページ | 2021シーズン開幕! »

雪の影響について

みなさまこんにちは。

情報発信もせず久しぶりの投稿となり大変申し訳ありません。

これから春の柑橘が続々と旬を迎えますが、雪の影響によるお届け状況についてお知らせいたします。

 

1月上旬のこと、温暖な愛媛県宇和島市に40年に一度といわれる大雪が降りました。

柑橘品種のほとんどは寒さに弱いということもあり、ニノファームでも一部の品種・園地の果実に一時的に凍ったことによる被害果(果汁や果肉の減少、果皮劣化、苦みが生じる等)が見つかりました。

もちろんこれらが箱の中に混ざらないよう選り分けてお届けさせていただくのですが、困ったことにこれらの果実の中には外観では全くわからないものがあり、皮を剥いて初めてわかるようなことがあったりします。

すでにお届けが完了している2月のポンカンは、可能な限り厳選してお届けをさせていただきましたが、数件の方に品質の悪いものが一定量含まれていたとのご意見をいただく結果となってしまい、力不足を痛感しております。

 

そして、これから収穫を迎える各品種にも同等の被害果が混入する可能性があります。

品種の耐寒性、日当たりや標高などの園地条件により被害状況は様々なのですが、全体として例年通りとはいかないことをお伝えさせていただきます。

 

もちろんポンカンでの教訓を活かし、今後はより慎重に選別を行いますが、万全とは言えないため3月以降の贈答用の販売は中止。

ご家庭用につきましても、外観ではなく味に万全をお求めの方にはおすすめはできかねますのでご了承くださいませ。

 

とはいえ、これから収穫のせとか、黄金柑、ブラッドオレンジ、なつみ等には今のところ見つかっている被害も割合が少なく軽いものばかりで、例年の平均を100とすると、85~95の仕上がりといった印象です。

なので総合的にはニノファームの品質基準を満たしていると判断し、3~4月も例年通り販売を行うことといたしましたので、差支えのない方はご利用いただけますと幸いです。

 

ご不明な点がありましたら、お問い合わせフォーム、お電話にてお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

|

« 極早生みかんスタート | トップページ | 2021シーズン開幕! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 極早生みかんスタート | トップページ | 2021シーズン開幕! »